メガネの男性が遠くをみている

ドS男子ってどんな男性?特徴をつかんで上手にオトそう

2024.08.25

ちょっぴり意地悪で、女の子をからかう姿にドキッとしてしまう…
そんな「ドS男子」に惹かれる女性は、実は少なくありません。

でも、彼らの心をつかむにはちょっとしたコツが必要。
この記事では、ドS男子の特徴や、彼らが好む女性のタイプ、そして効果的なアプローチ方法まで詳しくご紹介します。

ドS男子に振り向いてもらいたいあなたに、きっと役立つヒントが見つかるはずです!

ドS男子とはどんな男性?

ドS男子とは、好きな女性にちょっかいをかけたり、意地悪なことを言ったりして、その反応を楽しむタイプの男性です。
あえて困らせたり、泣かせてしまうような言動をすることで、「自分だけに反応してくれている」「ちゃんと気にしてくれている」と感じ、そこに愛情を感じる傾向があります。

一見、冷たく見える態度でも、裏ではちゃんと好意を持っていて、そんな“ドSなふるまい”にキュンとしてしまう女性も少なくありません。

“やさしすぎる男”じゃ物足りない?

最近では、優しすぎる・何でも受け入れてくれるタイプの男性に物足りなさを感じる女性も増えています。
そんな中、あえて主導権を握ってくるドS男子の強引さに、男らしさや刺激を感じて惹かれるという声も多いのが実情です。

また、意地悪をされた後にふと見せる優しさやフォローといったギャップがあることで、ただの“意地悪”ではなく、むしろその不器用さに愛情を感じる…というケースも少なくありません。

好きな女性にだけドSを見せる一途な面がある

ドS男子は、誰にでも冷たく振る舞うわけではありません。他の女性には表面的に接して、素を出せるのは“好きな女性の前だけ”という不器用で一途な面も持ち合わせています。

そのため、学生であれば模範的な生徒であったり、社会人であれば極めて常識的な男性であったりすることも少なくありません。
むしろ人に頼られたり、弱い立場の人を守ったりすることに生きがいを感じるタイプなので、学校や会社では頼りになる存在であることも多いです。

独占欲が強く意外とやきもち焼き

ドS男子は、好きな女性を自分の思い通りにしたい、手元に置いておきたいという気持ちが強く、実はかなりの独占欲の持ち主。
そのため、気になる女性が他の男性と親しげに話しているだけでも、内心では激しくやきもちを焼いていることがあります。

ただし、プライドが高い彼らは、そんな嫉妬心を決して表に出そうとはしません。
心の中では嫉妬の炎が燃えさかっていても、表面上は平然を装い、むしろ「気にしていない」ようなクールな態度をとるのがドS男子の特徴です。

そうした態度の裏には、「自分の方が常に優位でいたい」「余裕のある男に見られたい」という強いこだわりがあります。
どんなに不安や嫉妬を感じていても、それを相手に悟られないようにするのも、彼らなりの“プライドの表現”なのです。

ドS男子を落とすには?心をくすぐるアプローチ方法

ちょっと変わり者に見えるドS男子には、定番のモテテクが効かないことも。
でも、ポイントを押さえた“自然なアピール”ができれば、彼の心をギュッとつかむことは十分可能です。

ここからは、ドS男子に響く女性の言動や、彼のプライドをくすぐるアプローチ方法をご紹介します。

① なんでも信じる素直さにキュンとする

ドS男子は、自分の言葉や行動に対して、素直な反応を見せてくれる女性に惹かれます。
ちょっとしたイタズラやからかいに対して、疑わず真に受けて、顔を赤らめて恥ずかしがるような反応に弱いタイプ。

つまり、「あれ、本気で信じたの?」と驚かせたくなるような、ピュアなリアクションこそが彼らにとってのご褒美。
たとえ心の中では「怪しいな」と思っても、ドS男子を振り向かせたいなら、まずは“のってあげる”余裕を持つのがコツです。

守ってあげたくなる「ちょっと抜けてる子」がタイプ

誰にでも心を開いてしまうような、ちょっと頼りなげな雰囲気もドS男子のツボ。
「放っておけない」「自分がちゃんと見ててあげないと」と思わせることで、自然と彼の保護本能をくすぐれます。

完璧を目指すよりも、少し抜けているくらいの方が“人間味”が出て、かえって印象に残るもの。
ミスを笑って受け入れる余裕があると、彼にとっても癒しの存在になります。

② 「ナチュラルな持ち上げ」でプライドをくすぐる

プライドが高いドS男子には、あからさまなヨイショではなく、“さりげない褒め言葉”が効果的。
たとえば、「○○くんって頼りになるよね」「そこ、ちゃんと見てるとこ偉いなって思った」など、会話の流れで自然に伝えるのがベストです。

彼らは「他の誰でもなく、君がそう言ってくれる」という特別感に弱いタイプ。
ストレートな好意より、「なんとなく気になってる?」くらいの曖昧さがちょうどいい塩梅だったりします。

③ やきもちを刺激しつつ、ちゃんとフォローを忘れずに

ドS男子はやきもち焼きですが、それを見せるのが苦手。
そのため、他の男性の存在をチラッと匂わせるような発言には敏感です。

とはいえ、嫉妬させようとしてるのが見え見えだと逆効果なので注意。
たとえば「○○くんといると安心する」など、フォローを添えた言葉で“あなたが特別”という気持ちをきちんと伝えると◎。

ポイントは、“嫉妬させる”よりも“嫉妬に気づいてあげる”気遣い。
ドS男子の心の機微に気づける女性は、確実に印象に残ります。

④ 自尊心を傷つけない距離感で、ナチュラルに接する

ドS男子は、自分が主導権を握っている状況を好みます。
そのため、女性側からの仕掛けや策略が見えてしまうと、「振り回されてる」と感じて冷めてしまうことも。

アプローチはあくまで自然体で、自分から仕掛けたように見せず、あくまで“流れの中で反応しただけ”という空気感が大切です。
プライドを傷つけないように、彼の“王様感”をほどよく保ちつつ距離を詰めていきましょう。

⑤ 反応が薄い時はすぐに路線変更!

どんなに慎重にアプローチしても、ドS男子に響かないこともあります。
そんなときは、深追いせず、すぐに方向転換するのがベター。

「響いてないな」と感じたら、あっさり引くことで、逆に「思い通りにならない子」として彼の気を引く可能性も。
ドS男子は追われるよりも、じわっと興味を引かれるような存在に惹かれがち。駆け引きも、引き際が肝心です。

やりすぎず、でも確実に。ドS男子の心をじわっと掴もう

ちょっぴり意地悪で、感情表現が不器用なドS男子。
そんな彼らが本当に心を開くのは、自分のプライドやペースを尊重してくれる“特別な存在”です。

焦らず、媚びず、あなたらしく。
飾らない素直さや、さりげない気遣いこそが、ドS男子の心に響きます。

駆け引きよりも、“ナチュラルな魅力”でじわっと距離を詰めていくこと。
そんな等身大のアプローチが、彼を夢中にさせる近道になるはずです。

無理に変わろうとせず、あなた自身の魅力をそのまま届けてみてくださいね。

この記事を書いた人

オドリバ編集部サムネイル

オドリバ編集部

「オドリバ」は女性の悩みに寄り添うメディア。性・カラダ・こころをメインテーマに、ライフステージを駆け上がる女性たちがひと休みできる「踊り場」のように、こころの拠り所になることを目指し誕生しました。

この記事をSNSシェアしよう

関連記事