笑顔でベッドに寝転がって天井をみるカップル

両思いよりドキドキしちゃう?『両片思い』とは

2025.02.07

少女漫画や月9の恋愛ドラマで『両片思い』といった言葉を耳にしたことはありませんか?両思いでもなく片思いでもない…。その不思議な感覚ともいえる両片思いは女子を問わずドキドキする関係性だと言えるでしょう。では一体その両片思いとはどんな状況?なんでドキドキするの?今回はその秘密を紐解いてゆくことにしましょう。

両片思いとはどういう状態?

ドキドキすると話題の両片思い。具体的にどのような状態かを解説してゆきましょう。簡単に説明すると、『お互いに片思いをしていると思っているのに、実は両想い』ということです。例に出して考えてみましょう。男性A君は「あの子とお付き合いしたいなぁ」と考えている。そして女性B子さんも「あの人のことをもう少し知ってみたい…」と思っている。

初々しい恋愛

そんな、思い合っているのにお互いの気持ちを伝えあわずに片思いを貫いている状況のことを指します。こんな関係性の初々しい恋愛はむずがゆくもありますが、トキメキを感じることが多いのも事実でしょう。年齢を重ねるごとに、さらに憧れてしまいますよね。

両片思いをしている男女は『デートの予定を途切れさせない』

両片思いをしている男女は、本当は付き合いたいと思っていることが前提です。恋人のようにいつだって会いたい、いつだって一緒にいたいと思っているのが一般的。そんな両片思いの二人はデートの予定を途切れさせることがありません。

その日のデートの終わり際や、デート終わりのLINEの中で「次は遊園地に行こうよ」「さっき言ってたメガネ選びに付き合ってあげる」など、いろいろな理由をつけて、どこからともなくデートの予定ができてくるものです。

誘う側もナチュラルに言葉をかけますが、好意を持っている誘われる側ももちろんOKを出します。この微妙なバランスやり取りも両片思いのドキドキする点のひとつだといえますね。

両片思いをしている男女は『こっそり仲良くなってゆく』

例えばよく遊ぶ仲良しな男女グループがあった場合、両片思いをしている男女は他人に気づかれないようにこっそりと距離を詰めて仲良くなってゆくパターンが多くみられます。連絡を取る頻度の多さや、二人で会うタイミング、お互いの共通の話題などを両サイドから求めているので、他のメンバーよりも速い速度で近い距離になってゆくのです。

『2人だけのヒミツ感』

そしてそれをグループ内に持ち込まないのが特徴的で、両サイドから「何となく良いとは思うけど付き合うまでじゃない」といった雰囲気を出します。知らない間に二人だけの話題や、シグナルが増えてゆく…。その『二人だけのヒミツ感』もみんなが憧れるポイントだといえるでしょう。

両片思いをしている男女は『みんなに気づかれている』

これは意外かもしれませんが、両片思いをしている男女はほとんどの場合、周囲の関係者には『両思いなのに付き合っていないんだな』と気づかれています。先ほども紹介した通り、当の本人たちは内密さを重視して仲良くなっているようですが、周囲から見ると「あいつらの距離がいきなり近づいたな」「何かにつけてこそこそと話をしているな」などとバレバレなのです。

暖かな雰囲気

しかし安心してもらいたい点として、周囲の人間は「付き合ってしまえばいいのに!」などと応援していることが大概です。可愛らしい恋愛だなと見守ってくれている方も多いでしょう。こういった暖かな雰囲気も両片思いがステキだといえる魅力のひとつです。

両片思いを見分けるチェック方法

「気になる人がいるけどこれは両片思い?」とお悩みの人もいるのではないでしょうか。そういった時は、先ほど紹介した、デートの予定を途切れさせられないか、こっそり仲良くなっていけてるかなどをチェックすると判断の参考になると思います。他には、『相手が自分のことに興味を抱いているか』も判断材料となるでしょう。

自分が好きなドラマを観てくれている、いつも注文するメニューを覚えてくれているなど、記憶してくれているというのは好意がある事の裏付けになるといえます。食事の時に「わたしが頼みたいものは何でしょう?」などとクイズ形式に尋ねてみるのも有効ですね。細かい点も注目して、確認してみましょう。

両片思いだと思ったらどういうアプローチをかければいい?

これに対してはズバリ『それとなく「好き」と声に出してみる』という方法がおすすめです。「あなたが好きです!」と直接告白をしてみるという意味ではありません。これができたら何も苦労がありませんもんね。例に出すなら、さりげなく荷物を持ってくれた時、レストランで代わりに注文を頼んでくれた時などに「〇〇くんのそういうところが好きだなぁ」などと声をかけてみるといった行為が効果的だといえます。

さりげなくアピールする

「付き合ってください」と告白するわけではありませんが、それとなく『こちらも好意があるのですよ』と伝えることは、相手が「僕のことを好きなのかも!」と思ってくれるキッカケへとつながります。そして、彼に気持ちを確信してもらって告白をしてもらえたら幸せですね。

まとめ

両片思いについて、どういったものかをご紹介しました。憧れている方には参考になりましたでしょうか。またこの記事を読んで「もしかしたらわたし達は両片思いなのかも?」と思った方もいるのかもしれません。ドキドキが止まらない、まるで少女漫画のような恋愛の両片思いは、片思い・両思いとも違った魅力がありますよね。片思いの方は両片思いを経験し、アプローチとチェックをして幸せなカップルへと近づいていきましょう。

この記事を書いた人

オドリバ編集部サムネイル

オドリバ編集部

「オドリバ」は女性の悩みに寄り添うメディア。性・カラダ・こころをメインテーマに、ライフステージを駆け上がる女性たちがひと休みできる「踊り場」のように、こころの拠り所になることを目指し誕生しました。

この記事をSNSシェアしよう

関連記事