真剣な表情で掃除をする男性

キレイ好きもほどほどに?潔癖症な男性とのお付き合いについて

2025.03.28

男性との交際では清潔感はとても重要な事柄です。魅力的な男性でも不潔でだらしないと一気に熱が冷めてしまいます。キレイ好きな男性は身だしなみを整えているので一緒にいても恥ずかしくありませんが、潔癖も度が過ぎると悪い印象を持ってしまいます。
潔癖症の男性に多く見られる特徴を学び、疲れず楽しめるお付き合いを心がけましょう。

潔癖症な男性と付き合うとこんな点がお得

潔癖症の男性とのお付き合いは身だしなみなど、外見上の理由で恥ずかしい思いをする心配が無いのが大きな利点です。潔癖症の男性は自分が他人から不潔でだらしなく見られることを極度に嫌がります。
わずかな汚れも残らないように、顔や手を入念に洗浄するので目ヤニや爪の汚れなどで恥をかく心配がありません。

デート場所も綺麗な傾向が

また、服装のチョイスにも気を配るので、シワやシミが生じている服を選ぶ心配が無いのも潔癖症の男性と一緒にいるメリットになります。潔癖症の男性は汚れや匂いが付く場所を避けるので、デートの際も綺麗な場所を選ぶ傾向があります。
飲食店も煙が立ち込める焼肉屋や大衆酒場は殆ど利用しないので、ロマンチックなデートを楽しむことが可能です。外に出歩く際も汚れが無い、綺麗な場所を優先するので足元が汚れる心配がありません。

潔癖症の男性との恋愛で生じるトラブルにはどんなものがある?

潔癖症の男性は自分に汚れが付くのを極度に嫌がるので、付き合っている女性にも過度な衛生管理を要求する傾向があります。うがいや手洗いは序の口で、酷い場合は着替えや洗髪を強要するケースもあります。
また、一緒にいる際に表皮を掻いたりくしゃみをすると露骨に嫌悪感を示し、洗浄を強要することも珍しくありません。

行きすぎた潔癖症は身勝手な側面も

潔癖症の男性は付き合っている女性も自分と同じ感覚で衛生管理に気を配っていると考えているので、認識の違いから不仲に陥る可能性があります。
汚れが付くことを理由にデートをキャンセルするなど、自身の衛生に対する認識を優先して身勝手な行動を取ることもあるので恋愛を楽しめないデメリットがあります。私生活への干渉も生じやすく、生活習慣に口出しすることで親族に迷惑がかかってしまうリスクがあるのもデメリットの一つです。

潔癖症の男性に肌荒れが生じやすい理由

潔癖症の男性は目に見えない汚れを不安に感じる傾向があります。空気中の埃や細菌が自分の体にこびり付いていることに我慢が出来ないので、頻繁に手洗いを行うのが大きな特徴です。
実際に汚れが付いているかどうかは関係無く、手洗いを行った事実を確認するために行うので回数も多くなりやすいのが潔癖症特有の行動になります。そのため、手先の肌荒れが慢性化しやすくなっています。

知らずのうちにストレスを抱えているのかも

また、人によっては洗顔や洗髪も複数回行うことがありますが、手洗いのように手軽には出来ないので入浴時に何度も繰り返し洗うのが一般的です。
手洗いと同様に実際には汚れていなくても、自分の手で洗ったという事実を確立したいために行うので肌の状態が悪くなってもお構いなしに洗浄を繰り返します。そのため、潔癖症では無い人と比べて表皮のひび割れや出血などのトラブルを伴う肌荒れに至るリスクが高くなっています。

潔癖症の男性は独りよがりな衛生概念を持っている

潔癖症の男性は極端なキレイ好きというイメージがあり、本人もそう思っているケースが多数です。しかし実際は本当の意味でのキレイ好きではなく、自分の手で汚れを取り除いたという事実を得たいがために不必要な洗浄を繰り返しているに過ぎません。
また、洗浄の方法もお粗末なものが多く、手洗いや洗顔はただの流水を使って力任せにこするのが普通です。衣類や小物類も乾いたタオルで適当に拭く行為を何度も繰り返すだけで、実際に汚れが除去されたかどうかは意味がありません。

同じ水準の衛生概念を求めることが多い

あくまで自分の手で洗った、拭いたという事実を作るのが潔癖症の男性の行動原理です。また、潔癖症の男性は付き合っている女性にも自分と同じような衛生概念を持つことを望む傾向があります。私生活への干渉も多く、体調管理や生理の処理についても口出しするケースがあります。

飲食物に過剰な不安を抱くのが潔癖症の男性に多く見られる特徴

潔癖症の男性は自分の体から悪臭が発生することを過剰に心配します。発汗による体臭すら嫌がるのが潔癖症ならではの特徴なので、飲食物に影響されやすい口臭は格好の不安材料です。
潔癖症の人は口臭の原因になりやすい刺激物の摂取を露骨に避けます。また、肉類や発酵食品など臭気が強い食材も食べないことが多いので、栄養が偏りやすい傾向があります。

体の内部から綺麗にしたがる傾向も

また、潔癖症の人は体の内部からキレイにしたがるのも特徴の一つです。そのため、生の食材にありがちな刺激臭が発生しない、栄養を凝縮したサプリメントを好んで摂取する傾向があります。
サプリメントをはじめとする健康食品を摂取するのは食事を消化する際の発汗を避ける理由も含まれています。発汗による体臭の発生や汚れの付着は潔癖症の男性にとっては強い不快感に繋がるので、汗をかかずに体内に取り込めるサプリメントは潔癖症の人には不可欠と言えます。

潔癖症の男性に振り回されないのが恋愛関係を長く続ける秘訣

潔癖症の男性は独りよがりな衛生概念を相手にも強要する傾向があります。身勝手な衛生概念に従うと私生活に強く干渉されるなど、男性に振り回されてしまう可能性が否定出来ません。
男性の潔癖症は個性のひとつとして容認しつつ、自分の価値観や生活に干渉させないことを強く心がけます。相手を尊重しながらもすべてに従うのではなく、自身の譲れない部分は頑なに守るのが関係を長く続ける秘訣です。

この記事を書いた人

オドリバ編集部サムネイル

オドリバ編集部

「オドリバ」は女性の悩みに寄り添うメディア。性・カラダ・こころをメインテーマに、ライフステージを駆け上がる女性たちがひと休みできる「踊り場」のように、こころの拠り所になることを目指し誕生しました。

この記事をSNSシェアしよう

関連記事