「大好きな彼と付き合えたけど、連絡をくれなくて不安」
彼と付き合ってから日が浅いと、連絡が少ないだけで放っておかれている気がして悲しいですよね。
ですが「連絡しないけど彼女のことは好き」という男性は一定数います。
この記事では、あまり連絡しないけど彼女が好きな男性の心理と、そんな男性と関係を深めていく方法を、経験談も交えて紹介します。
連絡しないけど彼女のことが好きな男性心理
驚くことに「連絡しないけど彼女のことは変わらず好き」という男性もいます。
付き合えたから安心してまめに返信しなくなったり、もともと連絡が苦手・必要性を感じていないけれど付き合う前は無理をしていたりする男性も少なくありません。
ここでは、そんな「連絡しないけど好き」という男性の心理について詳しく見ていきます。
付き合えて安心している
付き合う前はあなたを手に入れたい気持ちで必死に連絡をしていたけれど、付き合えた安心感から連絡が減ってしまっている可能性があります。
また、安心感から別のことに打ち込んでいる可能性も考えられます。
付き合う前に無理をしていた
彼は、本来こまめな連絡が苦手だけれど、あなたと付き合うために頑張ってくれていたのかもしれません。その場合、付き合えた途端に連絡が減ってしまうケースがあります。
付き合えたことで燃え尽き症候群のようになってしまい、ひとりの時間を増やしているかもしれません。また、付き合ったとたんに「何を連絡すれば良いのかわからない」と感じる男性もいるでしょう。
連絡が少ない男性にみられる特徴
連絡が少ない男性にはさまざまな特徴があるため、まず彼の性格を把握しておくことが大切です。
そもそも人と連絡を取り合うことが苦手だったり、奥手な性格で他愛のないやり取りができなかったりします。
ここからは、連絡が少ない男性に共通する特徴について詳しく見ていきます。
普段からLINEや電話で日常会話をしない
スマホをコミュニケーションの手段ではなく「連絡用のツール」と考えていて、会うときの約束以外は連絡をしない男性もいます。
この場合、あなたが「連絡をくれると安心できる」と素直な気持ちを彼に話せば、少しずつコミュニケーションをとってくれるようになるかもしれません。
不満が爆発する前に、早めに気持ちを伝えておくと、彼とより良い関係が築けます。
直接会って話したいと思っている
男性の中には、LINEで他愛のない会話をするのが苦手で、返信に時間がかかってしまう人もいます。また、電話が苦手な男性もいるでしょう。
このタイプは、付き合う前はあなたに嫌われないように無理をしていた可能性があり、付き合ったとたんに連絡が少なくなることがあります。
奥手で愛情表現が苦手
恋愛経験が少ない男性の場合、愛情表現の仕方がわからないのかもしれません。また、もともと自分の気持ちを表現することが苦手な男性もいます。
そのようなタイプの男性に、あなたが「私のこと好き?」と言った愛情を確かめるようなLINEを送っているのなら、返信に困ってしまい連絡が減るのも無理はありません。
仕事やプライベートで忙しくて連絡できない
残業が続いていたり、仕事以外で家族の世話などがあったりすると、忙しさから連絡の頻度が落ちてしまう可能性があります。
「忙しくてもLINEの返信くらいできるでしょう」と感じる人もいますが、本当に余裕がないとLINEを開くことさえできないこともあるでしょう。
疲れているときに適当な返信をしてしまい、かえって彼女を悲しませるのを避けたいと考える男性もいます。
【経験談】連絡の必要性を感じていない男性
ここでは、私の友人カップルの経験談を紹介します。
マッチングアプリで出会った2人は、意気投合してあっという間に付き合うことになりました。付き合う前は頻繁に連絡を取り合っていましたが、付き合い始めた頃から連絡頻度が減っていきました。
彼女はモヤモヤを抱えつつも、会っているときの会話を大切にするよう心がけ、やがて2人は同棲をスタート。すると今度は、彼からの連絡が増え始めたのです。
その内容は「◯時に帰るね」といった業務連絡のようなものでしたが、「目的があればちゃんと連絡する男性もいるんだな」と知るきっかけになり、彼女にとっては新たな発見でした。
連絡が少ない男性の本音を見極める方法
男性の事情を無条件に信じたいところですが、「実は好きな気持ちが冷めている」ケースもゼロではありません。だからこそ、彼の本音を見極めることが大切です。
ここでは、彼を疑うのではなく、お互いの気持ちを素直に伝えあいながら本音を見極めるコミュニケーション方法を紹介します。
正直な気持ちを伝えて、彼と関係を深めるきっかけにしていきましょう。
ステップ①正直な気持ちを伝える
まずは、正直に「連絡がなくて寂しいし、不安」という気持ちを彼に伝えてみましょう。深刻な雰囲気で話したり「なんで連絡してくれないの!」と彼に詰め寄ったりするのは避けましょう。
気持ちを伝えるのは勇気がいりますが、彼は「あなたが今の状態に満足してくれている」と思っている可能性があるため、思い切って伝えてみてください。
ステップ②彼なりの理由を聞いてみる
あなたの正直な気持ちを聞いたとき、彼はあなたの寂しい気持ちに応えようとしてくれるでしょう。しかし、本当に忙しい場合やそもそも「会っていないときに連絡する必要はない」と感じている場合には、すぐに変化を求めるのは難しいかもしれません。
お互いの状況や価値観をすり合わせるためにも「どうして連絡が少ないのか」を聞いてみましょう。意見をぶつけ合うのではなく、お互い歩み寄れるポイントを一緒に探す姿勢が大切です。
ステップ③彼の行動を観察する
自分の気持ちを伝え、話し合いができた後は、彼の行動に安心感があるかどうか観察してみましょう。
まだ不安な状態が続いている場合は、お互いに思いやった行動が取れるよう、コミュニケーションを重ねていきましょう。
連絡が少ない男性と関係を深める方法
「話し合っても彼からの連絡は少ないまま」「私は頑張っているのに不安を感じる」という場合でも、彼との関係を続けていきたいのなら焦らず別の方法を試してみましょう。
連絡が少ない男性とでも、あなたが真剣に向き合っていけば、少しずつ関係を深めていけるかもしれません。
会う頻度を増やす
彼が近くに住んでいる場合は、会う頻度を増やしてコミュニケーションをこまめにしていくのはどうでしょうか。あなたは彼と会えて安心でき、彼も苦手な連絡をしなくて済むため、お互いにメリットがあります。
会うときには、必ずしもデートをする必要はありません。「夜ごはんだけ」「朝カフェに行くだけ」など、短い時間でも会う頻度を増やしてみましょう。
彼が忙しい場合は、家の近くや通勤ルートなど、彼の負担にならない場所を選ぶのもおすすめです。
愛情表現をしっかりする
あなたは普段から自分の気持ちを彼に伝えていますか?もしかしたら、彼はあなたが何を考えているのかが分からず、あなたが望むような連絡ができていないのかもしれません。
「好き」「頑張ってね」「お疲れ様」「ゆっくり休んで」といった言葉で彼を大切に思っている気持ちを伝え、安心してもらいましょう。
あなたからアクションすることで、次第に彼からも愛情表現をしてもらえるかもしれません。彼からの愛情を感じたときには、嬉しい気持ちをきちんと伝えましょう。「何をすればあなたが喜ぶか」が伝われば、彼もあなたとコミュニケーションが取りやすくなります。
お互いの話をたくさんする
コミュニケーション不足のままだと、お互いの本心がわからないまま関係が進んでしまいます。
些細なことからで良いので、お互いの価値観や好きなもの、今ハマっているものなど、色んなことを話していきましょう。
また、共通の趣味を作ってみるのもおすすめです。2人でいる時間が楽しくなるだけでなく、連絡を取り合うきっかけにもなり、会えない時間でもコミュニケーションしやすくなります。
連絡しないけど「彼女が好き」な男性もいる!焦らず関係を深めよう
女性と付き合えたとたんに連絡が減ってしまう男性には、さまざまな特徴があります。寂しい気持ちもわかりますが、まずは彼がどんな男性なのかを知ることが大切です。彼との関係性をゆっくりと深めていくことも楽しんで、お互いの価値観を少しずつ知っていけると良いですね。
